グラブってる
2016年5月12日 Magic: The Gathering コメント (2)3/31よりグラブル始めました。もりしょーさんから「モンハン好きならハマるよ~w」と言われてましたが、まんまとハマってしまいましたw
1000万人キャンペーンが始まって2日目からやり始めたので、無料10連は6回できました。その後ガチャに30kのまれてしまいwwwスタダ、スタレ、サプチケ合わせてすでに総額50kくらい使ってる。。。。恐ろしい。。。。
とはいえゲーム性がすごく自分に合っていて今もがっつりハマっているので、あんまりお金は気にしていないw
これからはフェスのときだけ微課金しながらちょこちょこと育成していこうと思いますw
現在ランク66、所持SSRキャラ12人、確定流しできるマグナはティアマトとユグドラシルの2体。
目下の目標はバハムートダガーの作成、育成できていない土・闇の武器を並べ終わる、イベントは完走する
ID:2213067
やってる方もしよかったらフレンド登録してください^^こんな僕でよければきくうだんにもお誘いください。。。
これからも育成メモ書き程度にDNに書くかも。
1000万人キャンペーンが始まって2日目からやり始めたので、無料10連は6回できました。その後ガチャに30kのまれてしまいwwwスタダ、スタレ、サプチケ合わせてすでに総額50kくらい使ってる。。。。恐ろしい。。。。
とはいえゲーム性がすごく自分に合っていて今もがっつりハマっているので、あんまりお金は気にしていないw
これからはフェスのときだけ微課金しながらちょこちょこと育成していこうと思いますw
現在ランク66、所持SSRキャラ12人、確定流しできるマグナはティアマトとユグドラシルの2体。
目下の目標はバハムートダガーの作成、育成できていない土・闇の武器を並べ終わる、イベントは完走する
ID:2213067
やってる方もしよかったらフレンド登録してください^^こんな僕でよければきくうだんにもお誘いください。。。
これからも育成メモ書き程度にDNに書くかも。
黄金体験
2016年5月9日 Magic: The Gathering コメント (1)あああああ黄金週間おわtteてしまTTAAAAA!!!!!!!!
早くも頭痛に悩まされております。
GP東京いってきました。グランプリ本戦初出場ってことで、とにかくがんばるぞー!!ってないきおいでのぞみました。
結果を先に書くと初日9-0、二日目2-4の11-4で115位でございました。
自分としては上出来も上出来でようやったとは思うんですが、ミスもホントにホントにたくさんしました。あーしたから勝った負けたってことがよくわかったので。
1個のミスが負けに直結すること。薄く見える勝ち筋をあきらめずにやっていけば勝てることもあること。思い知ったグランプリでした。いやーマジックむずかしいですw面白すぎるぜw
使ったのは緑白トークンで、メインにデンプロと石の宣告、サイドにグリフの加護と死霧の猛禽を積んでいるのが特徴。ギリギリまで考えた75枚で、いいリストになったと思います。
公式カバレージの初日全勝リストに載ってるのは間違いですwなんでハスク使ったことになってるんだw
思ったよりコントロールが多くて、猛禽が大活躍しました。トップ8に残った緑白トークンもサイドに猛禽入れてましたね。
トップ8の人には2人当たってどちらも負けてしまいました。土地事故だったのですが、プレイングも僕の方が場を見えてなくて間違ってました。当然の負け。不利な場だったけど、もっとまくれるプランとれれば違ったかなあ。
悔いは残るけど、意識が変わったのでよかったです。きっとこれからのマジック、僕はもうちょっとやれるようになるはず。なるのだ。
調整会で練習できたからこの成績が残せたし、楽しめました。LMCのみんな本当ありがとうございました!次はトップ8目標にがんばります!
早くも頭痛に悩まされております。
GP東京いってきました。グランプリ本戦初出場ってことで、とにかくがんばるぞー!!ってないきおいでのぞみました。
結果を先に書くと初日9-0、二日目2-4の11-4で115位でございました。
自分としては上出来も上出来でようやったとは思うんですが、ミスもホントにホントにたくさんしました。あーしたから勝った負けたってことがよくわかったので。
1個のミスが負けに直結すること。薄く見える勝ち筋をあきらめずにやっていけば勝てることもあること。思い知ったグランプリでした。いやーマジックむずかしいですw面白すぎるぜw
使ったのは緑白トークンで、メインにデンプロと石の宣告、サイドにグリフの加護と死霧の猛禽を積んでいるのが特徴。ギリギリまで考えた75枚で、いいリストになったと思います。
公式カバレージの初日全勝リストに載ってるのは間違いですwなんでハスク使ったことになってるんだw
思ったよりコントロールが多くて、猛禽が大活躍しました。トップ8に残った緑白トークンもサイドに猛禽入れてましたね。
トップ8の人には2人当たってどちらも負けてしまいました。土地事故だったのですが、プレイングも僕の方が場を見えてなくて間違ってました。当然の負け。不利な場だったけど、もっとまくれるプランとれれば違ったかなあ。
悔いは残るけど、意識が変わったのでよかったです。きっとこれからのマジック、僕はもうちょっとやれるようになるはず。なるのだ。
調整会で練習できたからこの成績が残せたし、楽しめました。LMCのみんな本当ありがとうございました!次はトップ8目標にがんばります!
フルスポ見ました
2016年3月26日 Magic: The Gatheringフルスポ公開しましたね!さあデッキを作ろう!
どんな環境になるのか考えてデッキを作るのが楽しい。
僕がまず作った紙束がこちら
-----------------
ナヤミッドレンジ
土地26(G17R15W12)
4赤白ミシュラ
2赤白ダメラン
3赤緑バトル
3赤緑シャドウ
3緑白バトラン
3緑白シャドウ
5森
3山
クリーチャー23
4森の代言者
4ラムホルトの平和主義者(1G 3/3 獰猛しないとアタック不可 裏4/4)
3デンプロ
4死霧の猛禽
4雷破の執政
2ゴブリンの闇住まい
1龍王ドロモカ
スペル9
3龍詞の咆哮
4ドロモカの命令
2石の宣告
PW3
3アーリン・コード
-------------------
・2/3、3/3から始動することでアグロを止める、2点火力を受けない。
・アグロへの意識は2マナクリーチャー8枚と2マナ除去7枚の15枚にとどめて、残りはミッドレンジやコントロールを意識。デンプロ猛禽パッケージ、アーリン、闇住まい等アドバンテージを意識。
・アーリンと相性の良いクリーチャーのみを選出。2/1や3/2などタフネスが低く回避能力がないものは避けた。
・ライハとナラーはいまだに迷ってる。
これをたたき台に、クリーチャーや除去をいじったり、赤緑2色に戻したりします。
これが通用しなかったらジェイス使うかな~w
土地構成、ご意見お待ちしてます~
3色いけるんじゃないかと思ってます。
どんな環境になるのか考えてデッキを作るのが楽しい。
僕がまず作った紙束がこちら
-----------------
ナヤミッドレンジ
土地26(G17R15W12)
4赤白ミシュラ
2赤白ダメラン
3赤緑バトル
3赤緑シャドウ
3緑白バトラン
3緑白シャドウ
5森
3山
クリーチャー23
4森の代言者
4ラムホルトの平和主義者(1G 3/3 獰猛しないとアタック不可 裏4/4)
3デンプロ
4死霧の猛禽
4雷破の執政
2ゴブリンの闇住まい
1龍王ドロモカ
スペル9
3龍詞の咆哮
4ドロモカの命令
2石の宣告
PW3
3アーリン・コード
-------------------
・2/3、3/3から始動することでアグロを止める、2点火力を受けない。
・アグロへの意識は2マナクリーチャー8枚と2マナ除去7枚の15枚にとどめて、残りはミッドレンジやコントロールを意識。デンプロ猛禽パッケージ、アーリン、闇住まい等アドバンテージを意識。
・アーリンと相性の良いクリーチャーのみを選出。2/1や3/2などタフネスが低く回避能力がないものは避けた。
・ライハとナラーはいまだに迷ってる。
これをたたき台に、クリーチャーや除去をいじったり、赤緑2色に戻したりします。
これが通用しなかったらジェイス使うかな~w
土地構成、ご意見お待ちしてます~
3色いけるんじゃないかと思ってます。
マナクリは緑黒
2016年3月18日 Magic: The Gatheringとなるとマナクリ愛好家の僕は素直に緑黒のことを考えるわけです。
緑黒といえば墓地利用。
既存のカードはデンプロ猛禽パッケージ。
新カードはゾンビ。4マナ神話デーモン。
もうこれでデッキになりそうw部族が散っても強さを維持できるならw
あと緑黒は素晴らしい除去をたまに手に入れる。パルス、衰微など。
でも今使い勝手のいい緑黒の除去がきちゃうとマナクリを絶対採用してくるであろうランプが除去をズバズバつかってきちゃうからないかなー。ランプはすでに+3/-3あるけどねw
本当に土地が見えないことには妄想でしかないけど、緑黒のいい除去がきたらジャンドやりたい。アーリン使いたい。
緑黒t赤なら デンプロ 猛禽 デーモン
緑赤t黒なら 闇住まい チャンドラ
あたり使って。アーリンをマナクリから出したいんよ。
アーリンの裏の+はバーランだから接死と相性良すぎなのでマナクリと猛禽は戦略に合致してる。
オリヴィアもミッドレンジでも使える性能だよな~
妄想は広がる一方。
はよ土地を公開してくれえええええええ!!!
緑黒といえば墓地利用。
既存のカードはデンプロ猛禽パッケージ。
新カードはゾンビ。4マナ神話デーモン。
もうこれでデッキになりそうw部族が散っても強さを維持できるならw
あと緑黒は素晴らしい除去をたまに手に入れる。パルス、衰微など。
でも今使い勝手のいい緑黒の除去がきちゃうとマナクリを絶対採用してくるであろうランプが除去をズバズバつかってきちゃうからないかなー。ランプはすでに+3/-3あるけどねw
本当に土地が見えないことには妄想でしかないけど、緑黒のいい除去がきたらジャンドやりたい。アーリン使いたい。
緑黒t赤なら デンプロ 猛禽 デーモン
緑赤t黒なら 闇住まい チャンドラ
あたり使って。アーリンをマナクリから出したいんよ。
アーリンの裏の+はバーランだから接死と相性良すぎなのでマナクリと猛禽は戦略に合致してる。
オリヴィアもミッドレンジでも使える性能だよな~
妄想は広がる一方。
はよ土地を公開してくれえええええええ!!!
イエスアーリンラブ
2016年3月16日 Magic: The Gathering起きたらアーリン公開されてた。
午前中ずっとアーリンのこと考えてた。
アグロにする?ミッドにする?それともランプにする?
どこに置いても強そうだけど、たった1つの冴えたやり方があるはずなんだ。
軽量クリーチャーを並べてバーランつける裏。
良質なクリーチャーに速攻をつける表。
どちらかを連打するよう一貫性を持った構築にしたい。
赤緑はスペルが弱い。今はかがり火もミジウム咆もゴーア族もないから、愚直にビートダウンしても押し込めない。
・2、3マナのアグロ生物
・除去
最低限これが公開されないとアーリンだけで赤緑やる理由にならない。
ジェイス使うかエルドラージ使う方がいい。
赤黒と白黒は公開されてる新カードで形になってる。
フルスポ公開されたら赤緑やりたくなっていますように…
アーリン!君が好きだ!
でも今はまだ…
アリアリアリアリ!!!アリーヴェデルチ!!(さよならだ
午前中ずっとアーリンのこと考えてた。
アグロにする?ミッドにする?それともランプにする?
どこに置いても強そうだけど、たった1つの冴えたやり方があるはずなんだ。
軽量クリーチャーを並べてバーランつける裏。
良質なクリーチャーに速攻をつける表。
どちらかを連打するよう一貫性を持った構築にしたい。
赤緑はスペルが弱い。今はかがり火もミジウム咆もゴーア族もないから、愚直にビートダウンしても押し込めない。
・2、3マナのアグロ生物
・除去
最低限これが公開されないとアーリンだけで赤緑やる理由にならない。
ジェイス使うかエルドラージ使う方がいい。
赤黒と白黒は公開されてる新カードで形になってる。
フルスポ公開されたら赤緑やりたくなっていますように…
アーリン!君が好きだ!
でも今はまだ…
アリアリアリアリ!!!アリーヴェデルチ!!(さよならだ
調整された名誉回復
2016年3月14日 Magic: The Gatheringあと1時間弱でイニスト2のプレヴュー開始なんすけど、フライング気味にすさまじい除去が公開されました。Anguished Unmaiking. アングイッシュドアンメイキング。
ぱっとみは「ゲロつよい」と思ったんだけど、3点ルーズってそうとう調整されて決められた数字だろうから、容易に4枚積めるような環境ではないだろうと逆算もできる。メインに1~2枚が許容、構築の仕方で4枚って感じの除去なのかな。
でも冷静になるとインスタントってことがすさまじいよな。名誉回復はソーサリーでしたよ?ミシュラは倒せないとはいえ今はPWなんてパーマネントがあるんだからね、インスタントでかまえるのはやばいよな。しかも白は瞬速のアヴァシンが確定してるんだし。
あと白黒はアイリがあるのでメインから詰めるライフゲイン要素はすでに確定済み。アイリはサクリ台でもあるのでアヴァシンとシナジー。
ん~~1枚公開されるごとにその色のデッキ組みたくなってしまうんだろうな~~w
ぱっとみは「ゲロつよい」と思ったんだけど、3点ルーズってそうとう調整されて決められた数字だろうから、容易に4枚積めるような環境ではないだろうと逆算もできる。メインに1~2枚が許容、構築の仕方で4枚って感じの除去なのかな。
でも冷静になるとインスタントってことがすさまじいよな。名誉回復はソーサリーでしたよ?ミシュラは倒せないとはいえ今はPWなんてパーマネントがあるんだからね、インスタントでかまえるのはやばいよな。しかも白は瞬速のアヴァシンが確定してるんだし。
あと白黒はアイリがあるのでメインから詰めるライフゲイン要素はすでに確定済み。アイリはサクリ台でもあるのでアヴァシンとシナジー。
ん~~1枚公開されるごとにその色のデッキ組みたくなってしまうんだろうな~~w
1 2